おかともん– Author –

-
中学受験の5月、SAPIXの個人面談に望む前に考えてみた
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクにはアフィリエイト広告が含まれる場合があります。 はじめに:5月は個人面談がある 例年5月から7月にかけては、塾と保護者(受験生)と面談が設定され、子どもの受験校選定や進路や学習状況について... -
appe Z-Chroma Ra99で中学受験の勉強環境が激変!集中力アップの秘密とは(実機レビュー)
はじめに:中学受験と勉強環境の重要性 中学受験は、お子様の学びの基盤を形成する重要な時期ですよね。 適切な勉強環境が、集中力や学習効率を大きく左右します。特にデスクライトは、目の疲労を軽減し、長時間の学習をサポートするために欠かせません。 ... -
2025年最新|中学受験に最適!おすすめの高機能デスクライト15選|勉強効率UP
勉強するときのデスクライトって何となく選んでいませんか? デスクライトによって... 集中力が高まる!? 少しでも健康にも良いもの!? これがあるんです! デスクライトは何でもいいと思ったら大間違い。様々な研究によりライトの光の質によって勉強... -
中学受験 デスクライトの交換をお勧めする3つの理由
はじめに:中学受験と勉強環境の重要性 中学受験は、親子にとって人生の大きな節目です。長時間の勉強が必要とされるこの時期に、最適な勉強環境を整えることは非常に重要です。特にデスクライトは、子どもが毎日使うものであり、その質が学習効率や健康... -
新6年生のサピックスの学習方法と年間スケジュールまとめ(R6.4)
サピックスで前期における説明会がありました。※説明会は少し前にやってます。必要最小限かつ、内容を特定できない範囲でまとめを記事にしたいと思います。 よろしければ次の記事もご覧ください https://okatomon-blogspot.com/2024/03/40 https://okatomo... -
丸付けにフリクションマーカーを愛用する理由(中学受験の勉強)
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクにはアフィリエイト広告が含まれる場合があります。 私は毎日息子の丸付けをしています。今回、丸付けに使うペンを赤サインペンではなく、フリクションマーカーを使っている理由を解説します。 子ども... -
SAPIXが考える子どもが自発的に学ぶメソッドとは(本紹介)
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクにはアフィリエイト広告が含まれる場合があります。 SAPIXだから知っている 頭のいい子が家でやっていること【豪華2大特典付き】 単行本(ソフトカバー) – 2023/2/17 を購入。読んだ結果、学び... -
中学受験に最適な鉛筆4選|選び方とおすすめ比較ガイド
中学受験を控えるお子様にとって「鉛筆」は毎日の学習の大切な相棒です。本人にはお気に入りの鉛筆を気持ち良く使ってもらい、より勉強に集中できるようアシストしましょう。今回は、中学受験を応援する保護者向けに、ハイユニ、ナノダイヤ、オレンピツ、... -
折り紙部がある中学受験校(プログラミングも)
こんにちは現在、私の息子(新小学6年生)は、来年の中学受験を控えています。最近、サピックスから受験校選びのアンケートがきたので考えてみました。 首都圏(①東京都と②神奈川県、③埼玉県・千葉県)折り紙部がある中学受験校の詳しい調査は↓を参照 http... -
サピックス 2024年度 中学入試分析会 動画視聴
総括 サピックスに通塾する小6の息子がいます。ブログ管理人の私としても、長男で初の中学受験なので動画視聴しました。自分なりに感じたことをまとめようと思います。 【よろしければ次の記事もご覧ください】 https://okatomon-blogspot.com/2024/03/40...