【神奈川県内】折り紙部がある中学受験学校を完全調査2024年最新!【2校あり】

アイディア

はじめに(※東京都内における中学受験校のリンク先)

こんにちは。

今回は、神奈川県内の中学受験校で折り紙活動を行っている学校を調べましたので、その結果をご紹介します。この記事が、受験校選びの一助となれば幸いです。

↓東京都における調査結果はこちらです

中学生の折り紙活動の内容とは

折り紙は創造性や集中力を養う良い活動です。中学校の折り紙部では、以下のような活動が行われています。

  • 基本的な折り技の習得
  • 季節やイベントに合わせた作品作り
  • 作品展示や発表
  • 他校との交流イベント
  • 折り紙以外の材料を使ったクラフト作り

これらの活動を通じて、創造性や集中力を育むことができます。

中学受験校には折り紙部がある

私の調査によると、神奈川県内の中学受験校の中の折り紙部活動をしている中学校は2校しかありませんでした。

また関連する活動も、組織的な活動は少ないようです。これらは個人の特徴的な活動が発展したものかなと思います。

東京都内と比較すると、体育会系の活動が活発な印象がありました。校庭等が広く取れることが理由かもしれません。折り紙に関する活動が活発になるといいですね。

抽出方法

今回の調査では、神奈川県が認可している私立中学校の一覧や国立・都立・区立の公立中高一貫校を調査対象として、該当がある場合は、偏差値データを「中学受験スタディ」を参考にしました。

以下が中学校の折り紙活動についての一覧です。活動内容はできるだけ詳しく紹介し、リンク先は当該中学校の公式ホームページのトップページをリンク先としています。Googleマップも表示しました。

部活動などがみられる中学校

浅野中学校

  • 偏差値: 64
  • 活動名称: 折り紙研究会
  • 活動内容: 浅野中学校の折り紙研究会は、毎年9月に開催される文化祭「打越祭」で作品展示を行っています。
  • ホームページ: 浅野中学校・高等学校公式ホームページ
  • 住所: 神奈川県横浜市神奈川区子安台1-3-1
  • Googleマップの表示:

桐光学園中学校

  • 偏差値: 50
  • 活動名称: 折り紙研究部
  • 活動内容: 桐光学園中学校の折り紙研究部では、部員が折りたいと思った動物や空想の生物、乗り物など、自由なテーマで作品を制作しています。普段は文化祭「輝緑祭」に向けて個人の作品を制作し、文化祭で展示を行っています。部員は自分の気の向くままに、存在しないものを創造したり、自由に好きなように折ることを楽しんでいます。部員数は約15名で、水曜日と金曜日に活動しています。
  • ホームページ: 桐光学園中学校・高等学校公式ホームページ
  • 住所: 神奈川県川崎市麻生区栗木3-12-1
  • Googleマップの表示:

活動の情報が得られた学校

慶應義塾普通部

  • 偏差値: 64
  • 活動名称: 労作展への出品
  • 活動内容: 慶應義塾普通部の折り紙に関する組織的な活動はみられませんでしたが、毎年9月に開催される文化祭「労作(ろうさく)展」では、様々な創作物が展示されており、その中で折り紙を展示されることがあります。2019年の労作展では、来場者は、複雑で精巧な折り紙作品を鑑賞することができたようです。
  • ホームページ: 慶應義塾普通部公式ホームページ
  • 住所: 神奈川県横浜市港北区日吉本町1-45-1
  • Googleマップの表示:

武相中学校

  • 偏差値: 記載なし
  • 活動名称: 海外研修でのボランティア活動の一つ
  • 活動内容: 武相中学校では、2016年の海外研修の一環として現地でお年寄りに折り紙を教えるボランティア活動が行われています。
  • ホームページ: 武相中学・高等学校公式ホームページ
  • 住所: 神奈川県横浜市港北区仲手原2-34-1
  • Googleマップの表示:

公文国際学園中等部

  • 偏差値: 54
  • 活動名称: 折り紙を使った科学的活動(部活動ではない)
  • 活動内容: 公文国際学園中等部では、2015年のインタレストスタディーズという学校行事の一環として、折り紙を使った分子の立体模型作成など、折り紙を活用した科学的な活動が行われています。生徒たちは興味を持つテーマに基づいて、折り紙を用いた創造的な学習に取り組んだようです。
  • ホームページ: 公文国際学園中等部・高等部公式ホームページ
  • 住所: 神奈川県横浜市戸塚区小雀町777
  • Googleマップの表示:

法政大学第二中学校

  • 偏差値: 59
  • 活動名称: 折り紙を使った数学(幾何)の授業(部活動ではない)
  • 活動内容: 法政大学第二中学校では、中学1年生の数学(幾何)の授業で、折り紙を使って線対称な図形について学ぶ活動が行われています。生徒たちは折り紙を折り、中心角が異なる線対称な図形を作り、切り抜いて「家紋」や「模様」を作成しています。この活動を通して、数学的な概念を視覚的・体験的に理解することができます。
  • ホームページ: 法政大学第二中学・高等学校公式ホームページ
  • 住所: 神奈川県川崎市中原区木月大町6-1
  • Googleマップの表示:

日本中高生折り紙連盟(JTOU)というものがある

活動

日本中高生折り紙連盟(JTOU)は、中高生が折り紙の技術を高め、創造性を発揮するための活動を行っている団体です。この連盟は、折り紙を通じて学生たちが互いに切磋琢磨し、折り紙の技術や表現の可能性を追求する場を提供しています。

Xには以下の記載がありました
日本中高生折り紙連盟 JTOU【公式】
2018年5月6日発足
加盟校:開成・早稲田・筑駒・渋幕・麻布・浦和・開智・慶応・駒東・高輪・桐光・渋渋・世田谷・高輪・東大寺・洛南

展覧会とイベント

  • 展覧会の開催: 日本中高生折り紙連盟は、定期的に展覧会を開催しています。2024年3月29日から31日にかけて、東京芸術劇場 アトリエウエストで展覧会が行われました。この展覧会では、中高生が創作した折り紙作品が展示され、一般公開されています。展覧会は無料で、多くの人々が折り紙の魅力に触れる機会となっています。
  • 学生の活躍: 展覧会では、筑波大学附属駒場の生徒たちが企画・運営にも関わり、活躍しています。また、開成学園折り紙研究部の生徒たちは、非常に複雑な「コンプレックス系」の折り紙作品を制作し、その技術を披露しています

まとめ

神奈川県内の折り紙部は2校

神奈川県内の中学受験校の中には、折り紙活動をしている部活は、「浅野中学校」と「桐光学園中学校」の2校だけでした。

  • 浅野中学校は学校のホームページに部会や同好会の記載はありませんが、文化祭への展示活動が続いているようです。
  • 桐光学園中学校は、部員が15名ほどいるようで、継続的な活動が行われているようですね。

今後は、千葉県、埼玉県も調査していきます。

折り紙活動は子供の創造性や集中力を養うのに適した活動なので、折り紙部がある学校を志望校に入れるのも一つの選択肢かもしれません。今回の調査で、皆さんの中学受験校選びの一助となれば幸いです。

調査した学校(見落としがあったらご連絡ください)

聖ヨゼフ学園中学校
橘学苑中学校
鶴見大学附属中学校
浅野中学校
神奈川学園中学校
横浜創英中学校
捜真女学校中学部
聖光学院中学校
フェリス女学院中学校
横浜共立学園中学校
横浜女学院中学校
横浜雙葉中学校
関東学院中学校
青山学院横浜英和中学校
関東学院六浦中学校
横浜中学校
慶應義塾普通部
日本大学中学校
武相中学校
中央大学附属横浜中学校
大西学園中学校
法政大学第二中学校
洗足学園中学校
カリタス女子中学校
日本女子大学附属中学校
桐光学園中学校
シュタイナー学園中等部
神奈川大学附属中学校
横浜翠陵中学校
横浜隼人中学校
サレジオ学院中学校
星槎中学校
横浜富士見丘学園中学校
森村学園中等部
神奈川県立相模原中等教育学校
神奈川県立平塚中等教育学校
川崎市立川崎高等学校附属中学校
横浜市立南高等学校附属中学校
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校
横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校
横浜国立大学教育学部附属横浜中学校

コメント

タイトルとURLをコピーしました