【埼玉県・千葉県】折り紙部がある中学受験学校を完全調査2024年最新!

はじめに(※東京都、神奈川県における中学受験校のリンク先)

こんにちは。

今回は、埼玉県、千葉県内の中学受験校で折り紙活動を行っている学校を調べましたので、その結果をご紹介します。この記事が、受験校選びの一助となれば幸いです。

↓東京都、神奈川県における調査結果はこちらです

あわせて読みたい
【東京都内】折り紙部がある中学受験学校を完全調査2024年最新!【11校あり】 今回は、東京都内の私立中学校で折り紙活動を行っている学校を徹底調査しましたので、その結果をご紹介します。この記事が、受験校選びの一助となれば幸いです。 ・R6.1...
あわせて読みたい
【神奈川県内】折り紙部がある中学受験学校を完全調査2024年最新!【2校あり】 はじめに(※東京都内における中学受験校のリンク先) こんにちは。 今回は、神奈川県内の中学受験校で折り紙活動を行っている学校を調べましたので、その結果をご紹介し...

中学生の折り紙活動の内容とは

折り紙は創造性や集中力を養う良い活動です。中学校の折り紙部では、以下のような活動が行われています。

  • 基本的な折り技の習得
  • 季節やイベントに合わせた作品作り
  • 作品展示や発表
  • 他校との交流イベント
  • 折り紙以外の材料を使ったクラフト作り

これらの活動を通じて、創造性や集中力を育むことができます。

千葉県内の2校に折り紙部がある

私の調査によると、埼玉県内と千葉県内の中学受験校の中の折り紙部活動をしている千葉県内の中学校は2校しかありませんでした。

また、埼玉県内では、折り紙部活動がある中学校はありませんでした。しかし、折り紙に関連した活動は多少ありましたので、併せてご紹介します。

東京都内と比較すると、体育会系の活動が活発な印象がありました。校庭等が広く取れることが理由かもしれません。折り紙に関する活動が活発になるといいですね。

抽出方法

今回の調査では、県が認可している私立中学校の一覧や国立などの公立中高一貫校を調査対象として、該当がある場合は、偏差値データを「中学受験スタディ」を参考にしました。

以下が中学校の折り紙活動についての一覧です。活動内容はできるだけ詳しく紹介し、リンク先は当該中学校の公式ホームページのトップページをリンク先としています。Googleマップも表示しました。

部活動などがみられる中学校(埼玉県)※なし

調査したところ該当する中学校はありませんでした。

部活動などがみられる中学校(千葉県)

渋谷教育学園幕張中学校: 折り紙研究会

  • 偏差値:72
  • 活動名称: 折り紙研究会
  • 活動日: 週三日
  • 活動内容:渋谷教育学園幕張中学校の折り紙研究会(通称:折り研)は、週三日活動しており、作品の制作や創作を行っています。文化祭「槐祭」では、折り紙作品の展示が好評を博し、ニュージーランドからの生徒が来校した際には折り紙教室を開催しています。作品は中学棟の階段に展示されています。
  • オンライン活動: YouTubeやTwitterで作品を紹介しています。
  • ホームページ: 渋谷教育学園幕張中学校
  • 住所: 〒261-0014 千葉県千葉市美浜区若葉1−3
  • Googleマップの表示:
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元・市役所職員の「ひとり税理士」。
3児の父。理系パパとして中学受験を通して得た知識と経験を活かし、子どもの「学びやすい環境づくり」を応援中。
中学受験に役立つアイテムや学習サポートグッズを“理論的に”わかりやすく紹介しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。